- HOME
- LECTURE & EVENT
- ブックイベント:Reading Book and Making Zine
開催予定
ブックイベント:Reading Book and Making Zine
2025.05.10(土)
14:00-17:00
- 2025.05.10
- 14:00-17:00
ブックイベント:Reading Book and Making Zine
現在マイナビアートスクエアで開催中の アートのひろば展に関連し、本展示内のブックスペースから選書したブックイベントを開催します。
ゲストに「つちや温水プール」を主宰するつちやりささんをお招きします。
テーマ図書は安達茉莉子さん著の『私の生活改善運動』(三輪舎、2022年)。事前に読んできていただき、思ったことや感じたことを集まってくれたみなさんとお話しします。全部読むことができなくても、この本やテーマにご興味がある方ならどなたでも大歓迎です。皆様のお越しをお待ちしております。
つちやりささんのコメント
ウェルビーイングについて考えるとき、わたしにとって大事なのは、自分が自分のままでいられる、ということのような気がします。自分の感じていることや考えていることを素直に表現できる場所や方法を、いつも持っていたいなと思います。
今回は「アートのひろば−ウェルビーイングとアートを考えるオープンラウンジ−」の開催に合わせて、読書会とzineの制作をあわせて行うワークショップを開きます。
zineとは、個人が自主的に作る冊子や印刷物のことです。読書会をしたあとに、その本を読んで思ったことや、参加者のみなさんと話して感じたことなどを、ひとり一枚ずつ、A5サイズの紙の上に、手書きで書いてみていただきます。最後にそれを全員分集めて、一冊のzineを作ります。
読書会に向けて読んできていただきたいのは、安達茉莉子さんの『私の生活改善運動』です。
**タオルやシーツ、ゴミ箱、セーター、靴、家具など具体的なモノから、住居や仕事、人間関係など様々なレベルで、自分にとっての幸せが何なのかを探り、幸せに生活していくための具体的な行動をとっていく。「これでいいや」で選ばないこと。「実は好きじゃない」を放置しないこと。**
安達さんご自身が、生活を改善していった様子が綴られているこの本。生活の中の小さなこと(小さなことだと思われていること)に気を配っていくことが、人生をより幸せな方へ向かわせてくれる大きな一歩なのだということに気づかされます。
そして幸せの基準は、誰かから借りてくるのではなく、自分の中に見つけるものなのだということも思い出させてくれました。いましてみたい生活改善のアイデアから、みなさんにとっての幸せはどんなことなのかということまで、いっしょにお話しできたらうれしいです。
ゲスト紹介
つちやりさ
熱くないけどぬるくあたたかく。特別じゃないけどちいさくほっと。そんな時間をみんなといっしょに過ごしたくて、あそぶように飛びまわっています。
「もぐる会」と題したおしゃべりの会や読書会、SNOW SHOVELINGでの「火曜日のリサ」、「出張温水プール」の開催、zine『まじめ通信』『Swimmers 』『温
水日和』『もうほかのひとと約束しないという約束』の制作、Podcast「ぷかぷかぷかぷかうきうきうきわラヂオ」「onmywayhome」の配信などを行っています。
Instagram::@tsuchiya.onsui.pool / Webサイト:https://tsuchiya-onsui-pool.studio.site/
プロフィール写真:©︎fumiya sakurai